出版・執筆のお問い合わせ・感想は↓こちら↓

手帳づくり大好き!カスタム文房具 愛好家 ヒノナナのブログ

部屋が汚い!ストレスで泣きそう。小松易先生に相談したよ。片付けできない理由は?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
シンプル!カスタム文房具愛好家のヒノナナ(日野原七重)です。ノートをカスタマイズして使いたい方へ書いています。お気に入りの手帳リフィルを使い、もっとワクワク楽しく過ごせる方が増えたら嬉しいな。そんな思いで書いています。シンプルな手帳達と一緒に過ごす、シンプルライフ!お気に入りのイラストを添えて。愛用品を紹介します。
詳しいプロフィールはこちら

部屋が汚い!ストレスで泣きそう。小松易先生に相談したよ。

こんにちはー!
自分に自信がない!
けど毎日が少しでも明るく楽しくなれるように、
片付けがうまくなりたくて試行錯誤中のヒノナナです。

袋分けして、番号を振って、片付けに終わりが見えるようにしてみたら?ダメでした、、、

工具・資材部屋を片付ける!!って決意してから20日経ちました(笑)
行動に移したことといえば、ゴミがたくさん出そうだから、ゴミ袋を買いました。

その後が続かない、、、

再び小松易先生にオンラインで聞く機会があったので

足の踏み場のないぐらい、
散らかった部屋ってどうやって片付けたらいいですか?

と聞いてみました。

小松易先生
「以前片付けをお手伝いした人でそういう方もおられました、
その時は相談者さんと相談して

1.紙袋に分ける

2.紙袋に番号を書く

3.番号の順番に1日15分袋の中身を
「だす→分ける→減らす→戻す」

としたそうです。

よーし、袋分けしてみるぞー!!と袋を買ってきましたが、
そこから手が止まってしまいました。

なぜ?部屋が汚い!がストレスになっているのに片付けができないのか?

片付けをしたら、ストレスで泣きそうなことって無くなるってわかってるのに!
なんで片付けできないんだろう?

そんな時、タイミングよく小松易先生に「片付けられない」ネックについて、
考える問いかけをいただきました。

小松易先生(スクー・オンライン授業より)
「仕事でこだわっているところってどこですか?」

んー仕事でこだわっていること、、、

「銀作品(ブランド名:GINSUKI)だと、正面から穴が見えない、
穴もデザインの一部であるコト。
身につけた時、見せたいところに必ず目線がいくコト
>あなたの仕事に関するこだわりは?

その後に小松先生は、
さらに片付けに関連して質問されました。

Q8.あなたの手放したい こだわり(片付けの邪魔をしている)にリンクする 片付かないモノの詰まりはなんですか? 引用元:スクー・行動が変わるかたづけ術・モノの片付け(応用編)

※スクーの授業はリアルタイムの時間を視聴するのは
会員登録すれば無料で視聴できます。
プレミアムプランなどに入ると録画授業もみれるようになります。
schoo:スクー
https://schoo.jp/

、、、

、、、、!

もしかして!!!

自分のこだわり。
わかった気がしました。
仕事の銀細工(ブランド名:GINSUKI)のように、
文章で説明できるぐらい、完璧にしたいんだ(笑)

自分の、GINSUKIのコンセプトのように、完璧に説明できるコンセプト(デザイン)を決めてからで片付けたいんだ(笑)

完璧に見えるレイアウトの未来が見えなくて、自信がないから取りかかれないかも。
いや、自信がないから完璧に片付けられる未来が見えなくて足が(手が)すくんじゃっているのかも!
どっちでもいいけど早く片付けしろよー!(自分ツッコミw)

完璧に片付けたいけど、片付けに関するスキルや苦手意識があるし、、、

あの量を片付けるなんて、、

あれ?GINSUKIのコンセプトって、
銀細工をはじめてから10年後(途中サラリーマンもしていますが)に立てたよね、、(笑)
片付けをはじめたばかりのヒノナナが考えるにはスキルや経験が足らないのでは。

片付けに対して不安でいっぱいです。
また泣きそうになってきました(泣)

片付けを「完璧にしたい」のはわかった。ストレスで泣きそうになりながら部屋の片付けへの不安を書いてみた。

というわけで片付けに自信がないまま、
片付けに取り掛かろうと思います(笑)

もうね、完璧は急には無理だからw
GINSUKI(ヒノナナの銀ブランド)でも10年かかったんだから。
ヒノナナ、諦めてください。

まずなんで片付けできないの?
不安で泣きそうになりながら自分になぜ?を書いてみました。

片付けに対して自信が持てないので
緊急脳内ひとり会議を開始します(笑)
名前はどうしようかな?QとAで!

Q. は「気さくで頼り甲斐のある優しい王妃さま、
「Queen」のイメージ
A. は「自分の中の片付けができなくていじけている自分」のイメージで。

異世界転生のラノベの見過ぎかもしれませんが(笑)

部屋の片付けの途中で探しそうだから

A. 王妃さまー!
片付けをしている最中(期間)に
ものづくりや作品づくり、
体験教室の試作品が作りたくなると思います。
片付けで床に工具や資材をバラバラと出してしまったら
使いたい工具や資材の「探し物」の時間が増えそうです。
もしかしたら今の片付いていない部屋の方が
「片付け途中の部屋」よりもなんとなく場所を覚えていて
探すのが早いかもしれません。
そう思うと工具・資材部屋の片付けがはじめられませんー!

Q. そうですわね。(にっこり)
探し物の時間は今より増えそうですわ。もちろん、わかっていますとも。

でもあなた、ずっとこのまま(部屋が片付かなくて)でいいのかしら?

そんな片付いていなくて、探し物をする部屋がイヤで、
小松易先生に片付けを習っているのではなくて?

A. そ、そうでした。すいません(泣)

Q. 仮に
片付けの期間が

一年かかるとしましょう。

今のところでわかっている予定があるのではなくて?

A. えーと、今年(2021年)の予定は
体験教室をする日は
新聞に載せることもあるので
今年分の予定をすべて立てました。
2の倍数の月を中心に銀とガラスの体験教室をしようと思っています。

Q. よろしい。他には?出したいものづくりのコンテストはあるのかしら?

A. えーと、
・3月15日までで確定申告の用意(ものづくりとは関係ないけど)。
・3月末締め切りの高橋書店さんの「手帳大賞」で
手作り手帳を出したいのと
・9月に島根県アンデパンダン展。
・締め切りがわかっていないもの(2021年はあるか不明)で、SUWAアンカットダイヤモンドジュエリーコンテスト、
第17回銀粘土でつくるシルバーアクセサリーコンテスト国際展
です。

Q. それらに作る予定が決まっているものは
必ず使う工具や資材でしょうから、
部屋の決まったところへ集めておくとか、場所を覚えておくほかないでしょうね。

A. 他にも作りかけの切ったガラスビン、とか作りかけの手作り手帳とか、、

Q. ・・・
キリがないのでお黙り!捨てるか捨てないか、決められないなら
小松先生に教えていただいた保留箱を使うのも手ですわ。
捨てるか捨てないかの期限を決めてね、精進なさい。

忘れていたやりたいこと(ものづくり)が思い出されて、やりたいことがわーってなって頭が混乱しそうだから

Q. そうですね。(にっこり)
ヒノナナならありそうですわ。

けれどもう一度言いますわ、
そんな片付いていなくて、探し物をする部屋がイヤで、
小松易先生に片付けを習っているのではなくて?

A. そ、そうでした。すいません(泣)

Q. やりかけの資材をみて混乱する前提で取り組めば、
慌てることは少なくなるはず。
励みなさい!

A. ハイ!わーって混乱するの、前提で取り組みます!

片付けがいつ終わるか不安

Q. そうですわね。
工具・資材部屋の片付け、本当にいつ終わるか先がまったく見えないわ。
困ったわ。部屋の片付け、ゴールはどこにしましょう?

A. 前回のブログで書いたように、
欲しいもの(工具や資材)が探さずに使いたい時に手に取れること、でしょうか?

Q. ゴールが大きすぎるのではなくて?身の程をわきまえなさい。(ゴールが大きいとヒノナナは潰れてしまうのではなくて?)

A. 失礼しました(汗)
途中の小さなゴール(マイルストーン)を決めます。
片付けに自信がないので途中で変えてもいいことにします!

あれ?でも、、、

「大きな片付けを今まで(39才まで)したことがないから
小さなゴール(マイルストーン)が思いつかないです!
どうしたらいいのー!!(泣)」

Q. じゃあ、片付けで成功したことがある
「毎日くつをそろえる」を参考にしたらいかがかしら?

A. それなら出来そうです。
まず、工具・資材部屋の箱モノから出してみる。
から初めてみますね!

Q. 「片付け」自信がなくても初められそうかしら?

A. はい!無事初められそうです。
片付けを続けるための「習慣にするコツ」は
もしかしたら違うのかもしれませんが。
毎日コツコツ片付けをはじめるところからやってみます!王妃さま、ありがとうございました。
   

分け方・並べ方が決められないから

Q. 今は分けなくてよろしい。
減ってきたときやしたい時にまた考えましょう。

汚い部屋の片付け。今の所どう進める?箱モノを「だす」ところから

片付けに自信がないなら!
前回のブログで「くつをそろえる」ところからはじめたように
片付けを毎日コツコツと続けてみよう。
プロジェクト全体の計画、タスク、工具資材の並べ方は今考えない。
遠回りでもいいの。今までできなかったのだから、急にするのってできなくて当たり前。
まずはダンボールや発泡スチロール、箱モノから開けてみよう!

片付けに自信がないヒノナナだけど、
自信がないまま片付けをするぞ!えいえいおー!

かたをつける片付け。
色々な漢字変換ができて色々な解釈ができるけど、ヒノナナは
「#型をつける片付け」を目指します。
今はコツコツ片付けをして自信をつけて、
綺麗が続く再現性のある習慣にしたいです。
Twitterで呟いているので
@HinoharaNanae
もし良かったら見てみてね!

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事を読んでいる、あなたの毎日が素敵に輝きますように!
ヒノナナ

この記事を書いている人 - WRITER -
シンプル!カスタム文房具愛好家のヒノナナ(日野原七重)です。ノートをカスタマイズして使いたい方へ書いています。お気に入りの手帳リフィルを使い、もっとワクワク楽しく過ごせる方が増えたら嬉しいな。そんな思いで書いています。シンプルな手帳達と一緒に過ごす、シンプルライフ!お気に入りのイラストを添えて。愛用品を紹介します。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ヒノナナのブログ , 2021 All Rights Reserved.