出版・執筆のお問い合わせ・感想は↓こちら↓

手帳づくり大好き!カスタム文房具 愛好家 ヒノナナのブログ

心にゆとり・余裕を持つには?「習慣化」を習慣化する!「習慣手帳術」を読みました!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
シンプル!カスタム文房具愛好家のヒノナナ(日野原七重)です。ノートをカスタマイズして使いたい方へ書いています。お気に入りの手帳リフィルを使い、もっとワクワク楽しく過ごせる方が増えたら嬉しいな。そんな思いで書いています。シンプルな手帳達と一緒に過ごす、シンプルライフ!お気に入りのイラストを添えて。愛用品を紹介します。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちはー!
自分に自信がない!
けど毎日が少しでも明るく楽しくなれるように、
心にゆとり・余裕が持ちたい、自己内政、試行錯誤中のヒノナナです。

海野敬さんのやることを先取りできる!習慣手帳術を買いました。

海野敬さんの「やること」を先取りできる!習慣手帳術をアマゾンで買いました!

「やること」を先取りできる!習慣手帳術-海野敬-

これ、発売前から気になっていて。ソワソワ。アマゾンで予約注文しました。

※「やること」を先取りできる!習慣手帳術は
オンデマンド版の発行で2021.1.13現在、
基本アマゾンからのみの販売となっています。

schoo-スクーのジョン・キムさんのオンライン録画授業で、本に読んだ時の感想を直接書いていく!というのを先日聞いたので、

早速お気に入りのオレンジのペンを片手に早速読み進めていきます!

ヒノナナが初心者なりに読んできた「手帳術」「時間管理」や「タイムマネジメント」「タスク管理術」とは視点が違うものもいくつもありますね、、、

え!それ、言い切っちゃっていいの?

わ!私も7つの習慣の第4領域名前を自分でわかりやすいように変えてます!

あ!これはわかる!実践してます!

ひとりで笑ったり、考え込んだり、ひとりツッコミをしたり、楽しく読み進めていきました!

・・・

・・・・

が。はぁはぁ。

本の厚みの割に、な、長い。

そうなんです。内容量も惜しまず、文字数もギッシリ。

ヒノナナがサラッと読まず、書き込みながら読み進めているのもありますが、手帳論・手帳術のノウハウがギュッギュッと詰まった本、なかなかの読み応えです。

「習慣化」を習慣化する。カッコイイ!-やることを先取りできる!習慣手帳術-

なかでも特に心に響いたフレーズは、

「習慣化」を習慣化にする

という言葉でした。

これだけ聞くと「なんのこっちゃ?」となりますが、

このタイトルは2012年に開催された、
「7つの習慣大賞」
(主催:フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社)
に海野さんが入選された時のフレーズだそうです。

海野さんの解説では

良い行動を習慣にする、習慣にする事を習慣にする!という意味が込められているそう。

そのまま本を読み進めていくと、この言葉について実践的な考え方・解説に入るのですが、ここであえてヒノナナが補足するならば、



新しい習慣って
意識をしないとなかなか習慣化できないのです。

「習慣化」を習慣化する!最初にしたことは?

意識したとしても、思っているだけではなかなかできない、
自分が「できるといいのになあ」と思っていても
できない、習慣化しにくいことってないですか?
ヒノナナはたくさんあります。

ヒノナナにとってなかなか手につけれなかった、
最近やりはじめた良い習慣といえば、
「片付け」と「運動」でした。


部屋の片付けをすれば、ものを探す時間が減るはず。

↓別の記事で書きました。



運動すれば、
肉体的にも精神的にも体力がついて
ヘタれることが少なくなるはず

かといって、学生時代もずっと動かない美術部。
社会人になってからも歩くのは子どもの送り迎えか、
年6回くらいの里山歩きぐらいかな?

※田舎は基本車移動が多いです。

運動の成功経験、習慣がないヒノナナ。
たくさん急にしっかりした運動をすると
ヒノナナはふくよかなので膝とか、腰を壊すような気がして、、、と理由をつけて、なかなか手が出せませんでした。

運動の大きな成功体験はまだないのですが、小さな成功体験はなかったかな?

意識して思い出してみると、ヒノナナの場合は「なわとび」でした!

飛び抜けて「なわとび」が上手だったわけではないですが、
小学生のころ実家の家の前の道路で(交通量が少なかった)なわとびを飛んでいました。

お!これもしかして、成功体験なんじゃん!

という訳でなわとびをはじめました!

と、順調になわとびを朝飛んでいたのですが、
一緒にしてくれる子どもちゃんは
なわとびも好きですが、
今の流行りはラジオ体操のようです。

しかもyoutubeで「令和ラジオ体操」で
検索した綺麗なお姉さんがお気に入りのようです。
(※優しいスクー受講生に教えていただきました。ありがとう。)

あの笑顔で、

「今日もいってらっしゃい!」

っていわれると心が洗われるようですな。

とと、脱線しました。

まとめ

「習慣化」を習慣化にする



まずは
毎朝5分の体操からはじめてみようと思います!

これを読んでいる、あなたの毎日が素敵に輝きますように!
ヒノナナ

この記事を書いている人 - WRITER -
シンプル!カスタム文房具愛好家のヒノナナ(日野原七重)です。ノートをカスタマイズして使いたい方へ書いています。お気に入りの手帳リフィルを使い、もっとワクワク楽しく過ごせる方が増えたら嬉しいな。そんな思いで書いています。シンプルな手帳達と一緒に過ごす、シンプルライフ!お気に入りのイラストを添えて。愛用品を紹介します。
詳しいプロフィールはこちら

Comment

  1. はぎわらしげる より:

    いつも、朝活ではありがとうございます。
    日野原さんの笑顔に癒されています(^^)
    股関節に着目!いいですよね〜♪
    これからもよろしくお願い致します。
    P.S.
    素敵なブログですね〜♪ やっぱり物作りをされている方はセンスありますね〜

    • ヒノナナ より:

      はぎわら しげる様

      コメントありがとうございます。
      ブログ褒めていただき嬉しいです!
      えへへ。

      こちらこそ朝活でお世話になってます。
       
      ねね!股関節いいですよね!
      自分は体重があるので無理をせず、
      徐々に慣らしていこうと思っています。

      夜のストレッチと
      日中は、
      椅子でするストレッチをしています!
      習慣にするためにトイレに行ったタイミングで
      身体を少しでもほぐす、というルーティンにしています。

      ここは内田直生先生にオンラインで習いました!
      (schoo-スクー-のオンライン授業より)

      まずは簡単なところから始めています。

      また股関節ばなし、健康のお話聞かせてください!
      コメントありがとうございました!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ヒノナナのブログ , 2021 All Rights Reserved.